【合格体験談】ワインエキスパート試験・二次試験、東京会場目黒雅叙園

ワイン

こんにちは。

 

いきなりですが、

2021年 JSA ワインエキスパート試験合格したぜ!!!

 

・・・パチパチ。はい。ありがとうございます。笑

 

今回は2021年度のワインエキスパート試験のテイスティングの二次試験を受けてきたので

その日感想と、後半の方では試験が終わって合格したことなどを、これからワインエキスパート試験・ワインソムリエ試験を受ける方へ向けて書いていきます!

 

ひとことで言うと。

めちゃくちゃ楽しかった!!!!!!!

 

もう、自分が試験を受けていることを忘れてました。笑

とにかくそう思えるくらい、楽しめたなーと思います。

 

自由に書いていくので、

ぜひ、目次から飛んで読んでいってください。笑

 

あ、あとTwitterもやってるのでよければフォローしていただけたらと思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

一次試験の受験を振り返って

ワインエキスパート試験何故受験したか動機と申し込み方法

 

試験を受ける決心をした3月

 

本日は2021年10月18日。

なのであれから大体半年。

 

こうやって頑張ってメドックのゴロを覚えて突破した一次試験。

 

こう思い返すととても感慨深い。。。

 

この頃は大体1日1〜2時間くらいスキマ時間を使ってコツコツ勉強を進めていました。

二次試験の勉強に向けて

 

一次試験合格からは

エキスパート試験の二次試験に向けてこの様に猛勉強しました。

ノートに書き写したりして、自分の中で間違えたところをなぜ間違えたか、どうしたら正解に近くか。

日々試行錯誤の日々でした。

 

二次試験当日、東京会場は目黒の雅叙園

 

目黒駅を降りたあたりから。

試験開始は11時だわよね。

とか。

 

(自分の世界)

とか。。。

色々な受験生の方がいました。

 

(自分はスクールに通っておらず、友達もいないので、必死に精神統一してましたが。笑)

 

そして、とにかく会場が綺麗。笑

 

いざ、試験

11時会場で、大体自分は10時につきました。

 

1時間前でもとにかく人、人、人。。。

みんな早くきてるなーと思いつつ、ミーハー心が爆発。

雅叙園散策しつつ、時間が来るのを待ちます。

 

大体10時半くらいから人が多くなってきて、11時ちょっと過ぎに会場します。

 

 

会場から席に着くまでの流れ

会場して、席に案内されると机に

白ワイン2種類

赤ワイン2種類

ワイン以外のお酒1種類

がすでに注がれています。

ホテルの宴会場の1室なので広さはそこそこの中に1部屋90名が集められます。

 

この時は外観のみのチェックしかできませんが、実際試験時間50分は短いので外観チェックには有意義と思えます。

 

終わってから、大体12時過ぎに終わって生産年、生産国、品種の発表が17時にされる

大体11時会場ですが、自分の2021年の受験では11時10分くらいに会場になりました。

全国一斉に会場してると言っていたので全国の会場でもそれくらいだっのではないかと思います。

 

そして、12時半前くらいに解散になり、その後は17時の

日本ソムリエ協会のホームページ

での生産年、生産国、品種の正解を待つまでです。

 

自分の場合は

 

こんな感じ。

品種が間違ってても、それまでの外観や香り、味わいの方向性が間違っていなければ十分点が取れると言うのが75%の合格率を誇る本試験の特徴と言えると思います。

 

 

二次試験が終わって合格発表前の品種発表

自分の品種は↓こんな感じでカベルネとテキーラしか品種は合っていませんでした。

 

 

ただ、Twitterで見る感じ全ての品種を当ててる人はまずいなく、

いても1〜2品種が圧倒的多数だったので特に落ち込んだりはなかったです。笑

とみわいん.comさんの二次試験後のアンケートでも特に3番目のテンプラニーリョなんかは少数派中の少数派でした。笑

 

合格発表の日。9日後にネット上で

2021年10月27日。

それは試験から9日後、ネット上で発表されました。

 

名前ある〜〜〜〜〜〜〜〜

これで半年に及ぶ長かったワインエキスパート試験と合格という形でお別れすることになりました。

まとめると、とにかく楽しかった。

今の感情としては終わってホッとしている反面、どこか試験が終わった寂しさもあります。

部活を引退した後の学生みたいな感覚です。笑

 

もし、ワインエキスパート試験を受けるか迷ってる方がいれば、

それは絶対に受けたほうがいいです!!!

 

試験の合否云々より、一次試験の勉強も、二次試験のテイスティングもとにかく楽しく、

特に二次試験なんかはテイスティング能力が日々上昇していく感覚が最高です。

 

自分で先に紹介した小瓶に詰め替えてテイスティング能力を上げても良いですが、

シノワ 渋谷店ではウィンエキスパートやワインソムリエ試験を受ける方向けに二次試験対策のコースなんかもあるのでおすすめです。

 

こんな感じで。笑

 

ワインって本当に奥深くて楽しい趣味だと感じれると思います。

これからもワインを愛し続ける!!!!!!!!!!!!

 

もちろん、ラーメンも。笑

 

 

コメント

  1. […] 【合格体験談】ワインエキスパート試験・二次試験、東京会場目黒雅叙園 […]

  2. […] 【合格体験談】ワインエキスパート試験・二次試験、東京会場目黒雅叙園 […]

タイトルとURLをコピーしました