どうも、らーめん大好きドクター大将です。
今回は、
実際に研修医と関わることで感じた「初期研修医あるある」を、
50選、厳選したのでそれを発表していきます。
※あくまで大学病院での研修なので、市中病院と比較するとやや合わない所もあるかもしれませんが、ご了承ください。
それでは参りましょう!
- 1.略語が理解できない
- 2.ルートで血の海
- 3.迷ったら24Gの黄色ルートで手背
- 4.処方の何錠分何、がわからない
- 5.輸液出してと言われても組成表の見方もわからない
- 6.1ヶ月で科が変わるのが寂しい、疲れる
- 7.2年目の最後まで何科になるか決まらない
- 8.2年目の後半は楽な科を取りがち(リハビリ科とか)
- 9.救命回ったあとにまだ回ってない人にマウント取りがち
- 10.CV何件入れたかで競い合う
- 11.前日まで飲んでて研修医室でセルフ点滴してる奴がいる
- 12.(女子)上の先生が誰がかっこいいかで盛り上がる
- 13.(男子)どこの病棟の看護師が可愛いかで盛り上がる
- 14.お局看護師は超怖いか超優しいかの2択
- 15.結局モテる奴は顔だと気づく
- 16.モテようとおごろうとするが給料が低いので結局ただの見栄
- 17.生食ポート50mlの使い方をしらない
- 18.インシデント起こして慌てる
- 19.聴診器は持ち歩いてもほぼ使わない
- 20.毎日患者さんリスト印刷するので整理しないと胸ポケットがパンパンになる
- 21.さらにお茶とか聴診器とか色々白衣に詰め込みすぎてポケットパンパンになる奴がいる
- 22.メモを取るけど結局ほとんど見返さない
- 23.雑務押し付けられるけど結局やり方がわからず上の先生がやる
- 24.もしくは、知ってることを出来ると勘違いして勝手にやってめちゃくちゃになる
- 25.頓用のカロナールを2錠でなく1錠で出してしまう
- 26.ルート失敗した時の言い訳は細い、硬い、動きやすい
- 27.学生気分で微妙に茶髪のやつがいる
- 28.なんだかんだ病見えは使える
- 29.昼飯を奢ってくれる科と奢ってくれない科がある
- 30.5月過ぎからうつ傾向になって急に来なくなる奴が現れる
- 31.ボケたがりのオーベンの先生に当たると毎日愛想笑い
- 32.オーベンの先生の名札が別人
- 33.結局、当直が1番伸びる
- 34.俺が研修医の頃はな〜、と価値観を押し付けてくる先生がいる
- 35.楽な科では17:00になった瞬間ピッチを切る
- 36.アルコール綿を常に常備してる奴がいて助かる
- 37.テープ、はさみ、ストップウォッチ、アルコールボトルを常備してる看護師みたいな研修医がいる
- 38.症例レポートサボりすぎて2年目の後半で慌てて書き出す
- 39.ハイポ思考だったのにいきなりハイパーな科に入局する奴がいる
- 40.ハイパーぶってたくせに結局ハイポなとこに入局する奴がいる
- 41.美容に行くわって言う奴はだいたい行かないけど学年に1人行く奴が出る
- 42.美容に行った同期は大体SNSをはじめる。特にインスタ
- 43.コソコソ医学系YouTuberをやりだす奴がいるけど何故か結局バレる
- 44.便秘薬の使い分けでドヤる
- 45.不眠時と不穏時がごっちゃになる
- 46.地域医療は旅行気分
- 47.スクラブで個性を出す
- 48.白衣の前のボタンをあけたがるけどたまにエレベーターで注意してくる風紀委員のような先生がいる
- 49.たまにおじさん研修医がいる
- 50.研修医室で研修医あるあるで盛り上がる
1.略語が理解できない
アタピー(アタラックスP)などの薬だけでなく、コアグラ(凝血塊)、ゼク(解剖)など日常的によく使われる略語がわからず、知ったかしてしまう。
2.ルートで血の海
点滴(ルート)が取れた嬉しさから駆血帯を外さずに針を引っ込めてしまってベッドを血の海にした経験は初期研修医なら誰しもあるはず、、、。
(その後、看護師さんにめちゃくちゃ嫌な顔されます。笑 ごめんなさい。笑)
3.迷ったら24Gの黄色ルートで手背
奥義、24Gの手背!!!
2回くらい失敗した時の3度目の正直、高齢者でめちゃくちゃルート取りづらい人に使う秘伝の技です。
4.処方の何錠分何、がわからない
例えば、ミヤBMの3錠分3と言われたら、本来なら朝昼夕で1-1-1の合計3錠という意味だが、
3-3-3と勘違いしてしまう現象を、研修医あるあると言います。
5.輸液出してと言われても組成表の見方もわからない
乳酸リンゲルなどの細胞外液と、1号液、3号液など開始液・維持液の使い分けが表を見ても良くわかっていない。
カリウムが高いのにそのまま3号液をDOして上級医に怒られる経験は絶対にどこかでするはず。
6.1ヶ月で科が変わるのが寂しい、疲れる
1ヶ月ごとにローテーションで回る科が変わるので、せっかく馴染んできた頃に別れてまた次の科で1からコミュニケーションをとっていかなきゃいけないので、寂しいし、疲れる。
7.2年目の最後まで何科になるか決まらない
もちろん最初から決まっている人もいるが、大体の人は2年目の半ば、科を決めるくらいまで決まってなくて、今まで考えてなかったのに勢いで決める奴がいる。
8.2年目の後半は楽な科を取りがち(リハビリ科とか)
もう行く科も決まってたりするので楽な科でバカンスしがち。
9.救命回ったあとにまだ回ってない人にマウント取りがち
3次救命は、かなり勉強にもなり、研修医として成長するローテ期間なのでまだ回ってない人と差ができやすい。そこでマウントを取る奴が出てくる。
10.CV何件入れたかで競い合う
研修医最強の手技の代表と言えば、CV。数をこなせば数件で慣れてくるものなので、まだ入れたことのない人へのマウントや、入れたもの同士での数マウントが生まれる。
11.前日まで飲んでて研修医室でセルフ点滴してる奴がいる
大体2日酔いでセルフ点滴して横になっている奴が特に土曜の勤務の日とかにいる。
12.(女子)上の先生が誰がかっこいいかで盛り上がる
中高時代の○○先輩かっこいい〜的なノリ。
13.(男子)どこの病棟の看護師が可愛いかで盛り上がる
隣のクラスの○○マジ可愛くね?的なノリ。
14.お局看護師は超怖いか超優しいかの2択
何故かわからないが極端。僕の体感で言うと、怖い3:優しい7だけど、怖い人は怖さの次元が違う。
15.結局モテる奴は顔だと気づく
医者になればステータスでモテると勘違いしがちだが、1年目の5月くらいには気付く。
16.モテようとおごろうとするが給料が低いので結局ただの見栄
別に医者だからモテないと気付くけど、なんかプライドもあるので給料低いくせに奢ろうとしちゃう。
17.生食ポート50mlの使い方をしらない
普通に粉の薬をそのまま点滴オーダーで出しちゃう。抗生剤とか。
18.インシデント起こして慌てる
ちなみに僕の初インシデントは、僕が頭側にいて、患者さんがベッド移動させるときに首に入ってたCVがぶちぶちぶちーーーー!!!!
茫然としてしまいましたが、すぐに横にいた先生が圧迫してくれました。
(インシデントっていうよりアクシデント、、、)
19.聴診器は持ち歩いてもほぼ使わない
ずっとポッケに入って重いのでいつしか持ち歩かなくなる。
20.毎日患者さんリスト印刷するので整理しないと胸ポケットがパンパンになる
スクリーンショットの印刷の紙に書き込んでいくので毎日紙がかさばる。
僕は、途中からメモ帳にかいていくようにしました。
21.さらにお茶とか聴診器とか色々白衣に詰め込みすぎてポケットパンパンになる奴がいる
たまにいる。遠足でも行くんですかって人。
22.メモを取るけど結局ほとんど見返さない
メモ帳だけがロッカーにたまっていく現象なんでしょうね、あれ。
23.雑務押し付けられるけど結局やり方がわからず上の先生がやる
サマリーとか、オーダーとか、指示とか、書類とか。
でも結局やり方だったり、処方がわからないので上の先生がやっちゃった方が早いと感じてやってしまうので受動的な態度の研修医は淘汰されてゆく。
24.もしくは、知ってることを出来ると勘違いして勝手にやってめちゃくちゃになる
これは本当に下手したらインシデントとかアクシデントになるので、ヤバレジさんは気をつけてください。
25.頓用のカロナールを2錠でなく1錠で出してしまう
看護師「すみません!カロナール出してください!」
研修医1年目4月「はい!!! 1回200mg1錠!!!ドヤ!」
26.ルート失敗した時の言い訳は細い、硬い、動きやすい
患者さんを不安にさせないためか、絶対外したときに独り言で呟いたことある人はいるはず。
27.学生気分で微妙に茶髪のやつがいる
なんで女子はちょっと茶髪でも許されるのかいまだに謎です。笑
28.なんだかんだ病見えは使える
研修医の時も病態生理はなんだかんだ病見え使ってました。
29.昼飯を奢ってくれる科と奢ってくれない科がある
研修医室で必ず話題に上がるのは上の先生が昼飯を奢ってくれるかどうか。
30.5月過ぎからうつ傾向になって急に来なくなる奴が現れる
大学病院の研修医のような人数が多い研修医同期では1人位はドロップアウトが出ることはわりとあるあるです。
31.ボケたがりのオーベンの先生に当たると毎日愛想笑い
2年間1ヶ月交代でローテーションしていると、必ずどこかで会います。
32.オーベンの先生の名札が別人
10年前とかに撮られた写真の名札を使ってる先生もいるので、誰??ってなります。
ポリクリとかで回ってた時も思ったと思います。
33.結局、当直が1番伸びる
当直は自分で能動的に取り組まなきゃいけないので、かなり臨床力はつくと思います。
アセスメントまで考えて上級医に相談すると、良いかもしれませんね。
34.俺が研修医の頃はな〜、と価値観を押し付けてくる先生がいる
まあ、これも良し悪しですが。笑
大事だなーと思うこともあるけど自慢話とかがわりと多いかもですね。笑
35.楽な科では17:00になった瞬間ピッチを切る
お疲れっした〜〜〜〜!!!
36.アルコール綿を常に常備してる奴がいて助かる
アル綿持ってない?って聞くと毎回どこからかおもむろに取り出す人いるけどマジでマジシャンかなんかなのかな。
37.テープ、はさみ、ストップウォッチ、アルコールボトルを常備してる看護師みたいな研修医がいる
もうコスプレの領域。違いは白衣かナース服かだけ。
38.症例レポートサボりすぎて2年目の後半で慌てて書き出す
意外と突き返されたりするんですよね、あれ。
でも市中病院の同期に聞いたらクソ楽って言ってた人もいるので研修病院によって違うのかも。
39.ハイポ思考だったのにいきなりハイパーな科に入局する奴がいる
メンタル行くと思ってた奴が急に外科系に進みだすコナンでも解けない謎。
40.ハイパーぶってたくせに結局ハイポなとこに入局する奴がいる
こっちはまだわかる。結局QOLはやっぱり大事だと思うので異論はないです。
41.美容に行くわって言う奴はだいたい行かないけど学年に1人行く奴が出る
レーザー治療とかヒゲ脱毛とかして欲しいもんですな。
42.美容に行った同期は大体SNSをはじめる。特にインスタ
多分、病院から言われるのかな?みんな初めて集客してるイメージ。
美容行く方は、研修医の時からマーケティング力を学ぶのもありかも。
43.コソコソ医学系YouTuberをやりだす奴がいるけど何故か結局バレる
どこからバレるんでしょうね。笑
大体再生回数は研修医とか大学の同期が半分くらい稼いでる気がします。
44.便秘薬の使い分けでドヤる
刺激性か、浸透圧性か。
でもドヤるのは悪いことじゃなくて、話してる方もアウトプットになるし、聞く方も勉強になるのでどんどんドヤっていこう。
45.不眠時と不穏時がごっちゃになる
夜間の対応あるある。不眠で叫んでるのか、不穏で叫んでるのか。
よくわからないけど睡眠薬ぶち込んだりする人はもうさすがにいないよね。
46.地域医療は旅行気分
研修内容より、土地で決める。当たり前のように。笑
ちなみに僕は北海道へ行きましたが、向こうの先生もわかってるので色々と北海道のおすすめスポットを教えてくださり楽しかったです。
47.スクラブで個性を出す
自大学のスクラブだったり、女性ならピンクのスクラブだったり、個性を出す奴がいる。
48.白衣の前のボタンをあけたがるけどたまにエレベーターで注意してくる風紀委員のような先生がいる
医療安全課かな?と思ったらどこかの医師だったりする。
まあ、服装は大事だと思うのでしっかりとボタンを閉めて、だらしない格好をしないことと、しわを寄らせないこと、清潔に保つことは最低限のマナーだと思います。
49.たまにおじさん研修医がいる
再受験なのか、浪人を重ねたのか、留年を重ねたのか、定かではないが、明らかに30を余裕で超えている研修医が学年に1人位いる。
50.研修医室で研修医あるあるで盛り上がる
ここまであげたような研修医あるある。
どこで研修したか、大学病院か、市中かで違うことはあると思います。
ただ、やっぱり、同じ研修医同士の仲間でする会話は今あげたような研修医あるあるで盛り上がった経験はあるのではないでしょうか。
大事なことは、そこで盛り上がるだけでなく、何が大事かを自分で考えて行動することだと思います。
現役の研修医の方々はこれからも実りある研修医ライフを満喫していきましょう!
コメント
[…] 「初期研修医あるある」ランキング50選!【医者あるあるシリーズ】 […]
[…] 「初期研修医あるある」ランキング50選!【医者あるあるシリーズ】 […]